🎮間違いだらけのHDD交換備忘録
美浦のポスト国枝厩舎の話を差し置いて、エクセルで簡単につかえるローテ出馬表を作成している話をコラムにしようかと思っていたんですが、その関連のファイルをまるっと持って帰るの忘れましてね。 というわけで、コラム埋めで過去に書いたものをアップします。 _______________________ 🎮間違いだらけのHDD交換備忘録 ※全体的にHDDより先に人間の脳みそを交換した方が良いという内容です。(以下、脳交換案件) _______________________ 4.交換元のHDDの全アクセス権を開放しておく 1.そもそもHDDとSSDを間違えて買わない 2.WIndowsPCで交換するなら2TB以下のHDDにする 3.もう1個自立したPCがあるならクローンせずにクリーンインストールした後にデータをコピーして移す _______________________ 自宅のPC環境 1.交換したいHDDが入ってる一体型VAIO (画面サイズやデザインがお気に入りでメイン使用) 2.steamゲーム用のゲーミングPCエルデンリングモデル (でかいテレビに接続してるのでゲーム以外に使いづらい 別のモニタ買ってスイッチングする案はある エルデンリングは買っていない) 3.外付けSSDx1 外付けHDDx1 (それぞれ500GBで安い時に買った) 4.レノボのノートPC (番外でいじろうとしたら液晶が逝ってた) _______________________ 1.そもそもHDDとSSDを間違えて買わない 最初から脳交換案件です。 AmazonブラックフライデーでWesternDigitalというHDD/SSDメーカーのセールがあるというので、500GBの経年HDDを SSD に交換しようと思ってポチりました。 その結果、届いたのが4TBの HDD でした。 もちろん返品してもいい。ていうか返品するべき、なぜ返品しなかったのか。返品できないのか。返品したくないのか。返品する度胸もないのか。 2025年にもなるという時にわざわざ新品のHDDを買うという選択肢をWesternDigitalは物理的になくすべきでしょう。 教訓:商品説明をちゃんと見る。 _______________________ 2.WindowsPCで交換するなら...